うみねこのなく頃に散 / ドラノール ![]() ![]() ![]() ※写真をクリックすると拡大します ・帽子 ハリのある化繊素材に固めの芯地を入れ、垂れ付きのベレー風帽子を製作しました。 帽子中央部、左右垂れの先には鍵の造形モチーフをあしらいました。 鍵の造形モチーフは金属造形にエアブラシでマットゴールド仕上げです。 帽子内部は裏地付き、ウィッグに固定できるよう大振りな金属コーム付きです。 ・タイパーツ クレープのようにドレープ感にこだわったスカーフ状のパーツがついたタイパーツです。 自分で結ぶ必要が無いよう作り置きで、見えない部分でパッチン留めになっています。 ・ロングジャケット ハリのある化繊素材を使い、部分部分で固さの違う芯地で立体縫製しています。 右腕の2段パフスリーブ部分はしっかりとした立体感を出しています。 右袖のカフスは固めで大振りにしています。 白い襟部分とジャケットの裾部分のギザギザ模様は、生地を縫い合わせた物を ひっくり返して再現しています。切りっぱなしとちがい綺麗な曲線を再現できました。 ・ベルト レオタードのウエスト部分に巻いている変形ベルトは固めの合皮で製作しました。 レオタードとベルトはズレ防止のため、見えない部分でスナップボタン留めです。 ベルトの合わせは背中部分でマジックテープ留めです。 ・レオタード(ガーターベルト付き) 2wayストレッチはマットタイプのライクラを使用しています。 ジャケットとレオタードは隠しスナップで固定もできるようになっています。 股間部分のレース柄はストレッチレースを使用していますのでツレる事はありません。 ガーターベルトは合皮で製作、途中の金属ジョイントでチャップスパーツと固定します。 ・チャップス風履き物(ガーターベルト連結)+ニーソックス ジャケットよりもハリのない化繊素材でチャップス風の履き物を製作しました。 レオタードのガーターベルトと金属ジョイントで連結します。 ブーツとチャップスの間に履く白いニーソックスはレオタード素材で製作しています。 ・厚底ブーツ 原宿系の厚底ブーツの靴を一足潰して、土台の靴底として使っています。 ストレッチエナメルで製作したカバードと合わせ、独特な形の厚底ブーツを製作しました。 目立たない部分でコンシールファスナー開きです。 ・グローブ/造形パーツ(左肩〜手甲まで) グローブはシャンパンゴールドカラーのライクラで製作しました。 そこに左肩〜手甲までの造形パーツをセパレートで組み合わせて使用します。 持ち運びと使用時の便宜上、セパレート仕様としています。 造形パーツは厚みのある合皮に固い芯地を合わせて立体縫製しています。 簡単な洗濯ができるのも特徴の一つです。 ・専用ウィッグ 80cm程度のロングウィッグをカット、スタイリングしました。 熱加工と特殊樹脂でスタイリングを形状記憶加工しましたので、 届いてすぐにドラノールのコスプレを楽しんで頂けます。 このまま水洗いが可能となっていますので、清潔に長くご愛用して頂けます。 ※製作の一例です。お客様のお好みに応じて素材の変更、細部の追加・省略ができます。 フルセットはもちろん、ご予算に合わせて単品オーダーも可能です。 お見積り依頼、ご注文はこちらまで shop@mekurumeiteru.net レオタード系衣装製作は『めくるめいてる』におまかせください! 他店で取り扱っていないマイナーキャラでも大歓迎です! ![]() |